開業資金・医療機器
開業に必要な費用について
診療科目によって必要な機器や必要な敷地面積なども異なりますので、「必要十分な開業資金」も、ドクターのコンセプトによって大きく異なってきます。しかし、これまでに多くの開業をお手伝いしてきた当社には、ドクターのあらゆる質問や不安に対して、実例を挙げてご説明できるだけの実績とノウハウがあります。
例えば、「科目ごとの投資額の目安」「1,000万円の借り入れを返済する場合の返済例」「人にお金を払う(人件費)立場としてのノウハウ」「開業地の土地は購入したほうが良いのか? 借りたほうが良いのか?」といったケースbyケースのご質問やご相談に対しても、公知の情報をもとに、何が先生に一番合っているのかディスカッションしながら、きちんとロジックを組み立てていく作業をしています。

このような質問・不安にもお応えするノウハウがあります
何に一番お金が掛かるのか?
開業に必要となる費用には様々ありますが、大きなものでは内装費用や医療機器、小さいものでは広告宣伝費や消耗品費などがあげられます。普段馴染みのないものも多いかと思いますので、下記に一般的な内科クリニック(テナント開業)のケースを例に見てみたいと思います。
費用 | 概算金額 | 概要 |
---|---|---|
内装造作費 | 2,400万円 |
|
医療機器 | 2,000万円 |
|
什器備品 | 200万円 |
|
敷金 (or保証金) |
240万円 |
|
礼金 + 仲介手数料 |
80万円 |
|
前家賃 | 80万円 |
|
運転資金 | 3,500万円 |
|
医師会 入会金 |
200万円 |
|
広告宣伝費 | 300万円 |
|
消耗品 +予備費 |
200万円 |
|
これらの費用を準備する為に資金調達を行う必要があります。まず、自己資金として幾ら準備できるかを検討します。そして残りを銀行からの借入やリース会社からのリースで賄います。因みに、自己資金の目安は総投資額の5~10%を準備するのが望ましいと言われています。
自分の診療科目の場合、どの位の広さが必要なんだろう?
次に必要資金額を大きく左右するテナントの広さについて見ていきたいと思います。テナント面積が広くなれば、内装費用も大きくなりますし、敷金等も大きくなってきます。ご自身の診療科目がどの程度の広さが必要なのかを認識しておくことは資金計画の上では勿論、場所探しの点からも重要になってきます。
【診療科目別必要面積】
必要面積 | 内装費用 | 補足事項 | |
---|---|---|---|
![]() |
35~45坪 | 2,700万円 | 内視鏡有りの場合50坪が理想 |
![]() |
30~40坪 | 2,400万円 | 2診+隔離室、X線室を設ける場合35坪以上は必要 |
![]() |
60~70坪 | 3,500万円 | リハビリ室は45㎡以上確保 |
![]() |
30~40坪 | 2,400万円 | 繁忙期には待合室が混雑するので40坪確保するのが理想 |
![]() |
25~35坪 | 2,100万円 | レーザー治療有りの場合、30坪以上必要 |
![]() |
30~40坪 | 2,400万円 | 手術室有の場合最低50坪は必要 |
![]() |
60~70坪 | 6,000万円 | MRI、CT導入のケース。シールド、X線防護工事があるので注意 |
参考例)内科クリニックのレイアウト図

クリック拡大
開業時に必要となる医療機関について
次に開業時に必要となる医療機器について、診療科目別に見ていきたいと思います。ご自身の診療科目にはどの程度の医療機器が必要なのか?またいくら掛かるのか?下記リストをご参考にしていただければと思います。

医療機器概算リスト(一般内科)

医療機器名 | 概算金額 | 備考 |
---|---|---|
一般撮影装置 | 230万円 | |
CR/PACS装置 | 230万円 | PACSモニタ2台構成 |
超音波画像診断装置 | 300万円 | 腹部、頸動脈プローブ構成 |
電子内視鏡システム | 680万円 | 上部、下部スコープ構成 |
内視鏡洗浄器 | 180万円 | |
心電計 | 80万円 | ビュワーソフト含まず |
電子カルテ | 300万円 | 3台構成 |
合計 | 2,000万円 | |
(参考)滅菌器 | 30万円 | |
(参考)スパイロメータ | 15万円 | |
(参考)血圧脈波装置 | 90万円 | |
(参考)ホルター心電計 | 60万円 | |
(参考)AED | 30万円 |

医療機器概算リスト(小児科)

医療機器名 | 概算金額 | 備考 |
---|---|---|
一般撮影装置 | 230万円 | |
CR/PACS装置 | 230万円 | PACSモニタ2台構成 |
血球計数CRP測定装置 | 350万円 | |
滅菌器 | 30万円 | |
電子カルテ | 300万円 | 3台構成 |
合計 | 1,140万円 |

医療機器概算リスト(整形外科)

医療機器名 | 概算金額 | 備考 |
---|---|---|
一般撮影装置 | 450万円 | 天井式 |
CR/PACS装置 | 700万円 | PACSモニタ2台構成 |
骨密度測定装置(DXA式) | 280万円 | 前腕骨測定タイプ |
リハビリ機器 | 1,120万円 | 干渉波、マイクロ波、ウォーターベッド 他 |
ギブスカッター | 20万円 | |
滅菌器 | 30万円 | |
電子カルテ | 400万円 | 4台構成 |
合計 | 3,000万円 | |
(参考)超音波骨折治療器 | 50万円 |

医療機器概算リスト(耳鼻咽喉科)

医療機器名 | 概算金額 | 備考 |
---|---|---|
診療ユニット | 170万円 | |
電動椅子 | 140万円 | |
ネブライザー | 160万円 | 3人用 |
電子内視鏡システム | 350万円 | |
オージオメータ/聴力検査室 | 310万円 | |
滅菌器 | 30万円 | |
画像ファイリングシステム | 160万円 | |
電子カルテ | 250万円 | 2台構成 |
合計 | 1,570万円 | |
(参考)一般撮影装置 | 350万円 | 防護ボックス込 |
(参考)CR装置 | 200万円 |

医療機器概算リスト(皮膚科)

医療機器名 | 概算金額 | 備考 |
---|---|---|
顕微鏡 | 30万円 | |
CO2レーザー装置 | 250万円 | |
Qスイッチレーザー装置 | 840万円 | |
滅菌器 | 30万円 | |
電子カルテ | 250万円 | 2台構成 |
合計 | 1,400万円 |

医療機器概算リスト(眼科)

医療機器名 | 概算金額 | 備考 |
---|---|---|
眼底カメラ | 320万円 | |
眼圧計 | 320万円 | |
静的視野計 | 380万円 | |
液晶視力表 | 45万円 | |
診療デスク/電動椅子 | 80万円 | |
検眼鏡 | 15万円 | |
スリットランプ | 280万円 | |
レンズメーター | 30万円 | |
滅菌器 | 30万円 | |
電子カルテ | 300万円 | 3台構成 |
合計 | 1,800万円 | |
(参考)眼科向け電子カルテファイリング機能付 | 1,000万円 | 接続モダリティ数による |
(参考) 白内障手術器械 一式 | 2,000万円 |

医療機器概算リスト(脳神経外科)

医療機器名 | 概算金額 | 備考 |
---|---|---|
一般撮影装置 | 230万円 | |
MRI装置 1.5T | 7,500万円 | |
CT装置 16列 | 1,800万円 | |
CR/PACS装置 | 1,200万円 | PACSモニタ2台構成 |
超音波画像診断装置 | 270万円 | 腹部、頸動脈プローブ構成 |
電子カルテ | 300万円 | 3台構成 |
合計 | 11,300万円 |
TOPICSトピックス
-
2023.05.23 インフォメーション他社開発物件の掲載を開始しました
-
2023.03.01 新規開業NOBUヘルシーライフ内科クリニック様 ご開業おめでとうございます
-
2023.03.01 新規開業うえのとしあき脳神経クリニック板橋様 ご開業おめでとうございます
-
2023.02.07 インフォメーションお電話でのお問い合わせが廃止となります
-
2023.01.05 インフォメーション税理士法人主催の開業セミナーに協賛企業として参加いたします