メディット

支援対象エリア:
首都圏 / 近畿圏

クリニック経営のポイント

クリニック経営を成功させるには

クリニックの経営において「患者が集まらない」「スタッフが定着せずに辞めてしまう」といった問題が発生することもあります。

この記事では、このような悩みをどうしたらいいのか、クリニックの経営で悩んでいる方に向けて、クリニック経営を成功させるポイントや成功事例を解説します。クリニックの経営を成功させるための参考にしてください。

クリニックの経営とは?

クリニックの経営とは、クリニックとしての利益を上げるための運営・管理業務を行うこと全てを指します。開院後には、スタッフの管理・医薬品の管理・設備管理・経理業務・集患対策などを継続的に行う必要があります。

メディットは、メンバー向けに開業に必要なサービスを提供します

まずは、メンバー登録する
まずは、メンバー登録する

開業相談・診療圏調査(無料)はこちらから>

クリニックの業務内容と経営

クリニックで行うべき業務内容は非常に多いです。ビジネス経験の少ないドクターがいきなりクリニックの経営を行うのは大変です。効果的なクリニック経営を行うためには、通常の医療以外の業務もきちんと把握しておく必要があります。

業務内容

  • 経営戦略プランニング
  • スタッフなどの採用活動
  • スタッフのマネジメント
  • ホームページの作成・運営
  • 行政対応
  • 資金調達
  • 資金繰り管理
  • 税金の支払い
  • 会計・財務管理
  • 物品購入

失敗しやすいクリニックの経営

失敗しやすいクリニックの経営について解説します。

集患がうまくいかない

うまく患者を集められないために、クリニックの経営が失敗することがあります。宣伝活動を十分に行わないと、多くの人に気付いてもらい難く患者は集まりません。さらに、その地域に競合クリニックが多い場合は、集患に苦戦する可能性があります。

患者のリピート率が低い

患者のリピート率が低くても、クリニックの経営が失敗することもあります。患者のニーズを把握し、患者の立場で診察を行って信頼を獲得する必要があります。ただし、「患者にしっかりと向き合いたい」という想いが強すぎると、一人あたりの診察時間が長くなります。患者を待たせ過ぎると、不満につながり、こちらもリピート率低下の原因となります。

院長の業務が多すぎる

ドクターが医療業務以外の多くの業務に追われ、患者への対応がおろそかになることも、クリニック経営の失敗の一因となります。信頼でき、業務をまかせられるスタッフを育成する必要があります。

スタッフがすぐに辞めてしまう

スタッフが定着せずにすぐに辞めてしまうこともあります。スタッフに長く働いてもらうためには、働きやすい職場環境の構築が必要です。

クリニックの経営理念を作る重要性

クリニックの経営においては、クリニックを運営していくための理念を作ることが重要です。理念とは何か?、理念を作る際のポイントを解説します。

理念とは?

クリニックの経営理念とは、ドクターが掲げるクリニックの「使命」「目的」「方向性」など、言葉で明確に表現されたもののことです。クリニック経営においては、ドクターとスタッフが同じ理念を共有しておく必要があります。

経営理念はスタッフの行動する際の指針となります。患者に対しての対応で判断に迷った時などにも、理念に基づいて判断するようにすれば適切に対処できます。患者の安心感や満足度を向上させるためには、適正な理念の構築は非常に重要です。

納得がいくまで考えよう

経営理念を作るにあたって、「なんのために独立し、開院したのか?」をよく考えましょう。開院した理由が不明確だと、クリニックが目指すべき方向が定まりません。ドクター自身の経験や実績を洗い出して、クリニックとして患者にアピールできる要素を考えることも理念を作る際の重要なポイントとなります。

理念が道しるべになる

診療のための明確な理念を作り、その理念をスタッフ全員に周知することで、スタッフそれぞれが何か問題に直面しても、毅然とした態度で立ち向かうことができます。患者に日々接している全スタッフが共通の理念を持つことで、患者からの信頼を得られることにもつながります。

クリニックを成功させるための経営のポイント

クリニックを成功させるために、何をすべきなのでしょうか。ここでは、経営のポイントを4つ紹介します。

患者を第一に考える

クリニックを成功させるためには、患者を第一に考えた適切な行動をとる必要があります。患者への気配りをスタッフに徹底させましょう。呼び出しをする時は、「お待たせいたしました」「長い時間お待ちいただいてありがとうございます」など、患者の目線に合わせた言葉をかけるとよいでしょう。

患者の気持ちを考慮した行動をとることで、信頼と安心が得られ、リピート率向上につながります。

独自の方向性を示す

クリニックを開院するにあたっては、独自の方向性を示す必要があります。競合のクリニックとの差別化を図り、そのクリニックならではの診察を行うことが大切です。例えば、内科と表示するだけでなく、「内視鏡内科」など、専門的な治療を行なっている点をアピールするとよいでしょう。

スマートフォンから予約可能にするなど、患者を待たせないためのシステムを作ることでも、独自の方向性は示せます。

機能的な組織づくりを行う

円滑にクリニックを経営するためには、機能的な組織づくりを行う必要があります。クリニック経営をドクターが一人で行うのは大変です。ドクターを含めスタッフ全員が協力し合うことが大切です。

クリニックに信頼でき、安心して仕事を任せられるスタッフがいれば、ドクターは医療業務に専念できます。信頼できるスタッフの雇用・育成のために、職場環境を整え、適切な教育体制を構築しましょう。

コンサルタントに相談する

クリニック経営のコンサルタントに相談するという方法もあります。ビジネス経験の少ないドクターが経営を行う場合は、不安なことが多いです。問題が発生した時の対処方法・労務管理・経理事務など、専門外の業務は、経営のプロに任せましょう。不明点があれば、自分で判断せずに経営のプロの視点を取り入れることで適切な選択ができます。

クリニック経営を成功させた2つの事例

クリニック経営を成功させた2つの事例を紹介します。

立地・施設空間や設備の設計を重視して成功した例

ある内科(外科系)クリニックの例を見ていきましょう。

こちらの先生は通常の外来に加えリハビリに特化したデイケアや、訪問診療にも力を入れていきたいという思いで開業し順調に経営を行っておりました。しかしながら患者数が増えるにつれ施設が手狭になってゆき、患者の満足度を上げ続けることが出来ない状況にふと我に返った瞬間があったそうです。また、患者からも「一つの場所で完結できる様、いろいろな診療科目の検査や治療を施して欲しい」という要望が増えたことから、より総合型のクリニックを目指して診療内容を拡充し、そして施設も拡大して移転開業を行いました。

移転候補地の選定にあたっては、当初の思いであるリハビリへの対応や訪問診療などを考え、駅前や商業地ではなく広いスペースの確保が容易な住宅地であることや、入りやすい建物の1階であることを重視しました。そこで、自分の経験だけでなく多くの実績に基づいた意見を参考にしたいと、プロに相談に乗ってもらうことにしました。特に物件については、絶対にここに移転したいという具体的な判断基準があったわけではない中で、開業地の提案から地主との橋渡しまで、的確なタイミングでアドバイスを受けられたことが理念に基づいた移転開業につながったと考えています。

移転後は主に施設の充実化を図り、女性専用外来を新設しました。設備の充実化に関しては投資的リスクや限られた敷地面積の有効活用などを念頭に置き、まずはCTを導入、その後MRIを導入するなど段階的にすすめました。MRIを導入するまでの間は、そのスペースをデイケアに有効利用するなど、介護系の方々との人脈を作ることにも留意しました。
女性外来は医師だけでなくスタッフも女性のみにし、「エコー検査なども含めて、出来れば全部、女性の技師さんにやってもらいたい」といった要望に応えたことも、多くの集客につながっています。

プロのサポートで短期間の開業と集客に成功した例

続いてある小児科クリニックの例を見てみましょう。

当初候補地としてあがって来たのは全く馴染みのない土地でしたので不安を感じておりました。また、マーケット調査では、競合のクリニックがない上に駅前の再開発が進んでいるという好条件ではあったものの、周辺病院との連携が築けるかが不安要素でした。

そのため、開業にあたってプロのコンサルタントの手を借りることにしました。担当者を介し近隣の医師を紹介してもらうなどで不安要素を解消しました。また、担当者が一緒に挨拶に行ってくれるなど、きめ細やかなサポートも心強いものでした。
また内装の手配に始まり、スケジュールの管理や必要な備品のアドバイス、資金調達やスタッフ採用までプロに任せたことで、正味3〜4ヵ月程度の短期間で開業にこぎつけることができました。

現在の平均来院数は100名前後、最高で150名に上る日もあり、マーケット調査の正しさと必要性を改めて認識しています。また、クリニックが入る同ビル内には薬局と歯科医院、耳鼻科と内科などがあるため、「お互いの患者を紹介し合えるのが、医療モールのメリット」とモール型施設のメリットも実感しています。

まとめ

クリニックの経営においては、明確な理念を掲げ、近隣同業やスタッフなど協力体制を作っていくことが大切です。さらにクリニックを上手く経営し集客につなげるには、患者の気持ちに寄り添った行動が欠かせません。このようにクリニックの経営には医療以外の幅広い業務への対応が必要になるため、ドクター一人で経営していくのは大変です。

ドクターが医療に専念するためには、プロのアドバイスを取り入れることも必要です。JA三井リースでは、医師の開業をサポートしており、実績も豊富です。開業について相談したい方はぜひお問い合わせください。

メディットは、メンバー向けに開業に必要なサービスを提供します

まずは、メンバー登録する
まずは、メンバー登録する

開業相談・診療圏調査(無料)はこちらから>

TOPICSトピックス

トピックス一覧
トピックス一覧